WordPressからJekyllへの移行手順

18 Aug 2018

ココログ→Movable Type(自前サーバ)→WordPress(自前サーバ)と移ってきたブログを,静的なものにしてGitHub Pagesに置くことにしました。


ホフスタッター『わたしは不思議の環』

10 Aug 2018

『ゲーデル・エッシャー・バッハ』(GEB)で書いたはずの「生命のない物質から生命のある存在がどのように生まれるか」という問いへの再挑戦。


「母数」の誤用について

15 Jan 2018

「母数」(parameter)は統計の術語で,「確率分布を特定するための定数」のことです。たとえば,確率分布の一つである正規分布は,平均と分散を決めることで特定されます。ですから,平均と分散は正規分布の母数です。


RでIntel Math Kernel Libraryを使う方法

29 Nov 2017

Intel Math Kernel Library(以下MKL。フリーソフトウェアではないが無料)を使うようにRをビルドして高速化する方法です。R benchmarksで公開されているR benchmark 2.5なら,3倍くらい速くなります。こんな手間をかけなくても,Microsoft R Openを入れるだけで同じ効果を得られるのですが,「-O3 -march=native」でビルドしたら速いのかな?などと思う方のためのメモです。


岩波文庫の書誌として最も信頼できるのは何か

18 Nov 2017

移動しました。


クリスチャン『機械より人間らしくなれるか?』(イシグロのノーベル文学賞受賞を祝って)

05 Oct 2017

囲碁や将棋のトッププロが人工知能に負け,「人間の棋士にしか見せられないものを」みたいなことが言われるようになって久しいわけですが,そういうことは,これまでもあったし,これからもあるでしょう。


インテルによる「ポーカーの手の判別の並列化」

16 Aug 2017

インテル デベロッパー・ゾーンで公開されている「C++ 11 でマルチスレッド・コードを記述する」という記事の,「ポーカーの手の判別は並列化しても速くならない」という主張について調べた結果,私の環境で4.9秒かかる元記事の処理が,0.68秒で終わるようになりました.(コード


「大学への数学」2017年6月号掲載の拙稿「機械まかせの数学 Mathematicaで解く東大入試数学」について

23 May 2017

月刊誌「大学への数学」2017年6月号で,「機械まかせの数学」という記事を書きました。内容は副題「Mathematicaで解く東大入試数学」のとおりです。


『アナイス・ニンの日記』新訳

13 Apr 2017

重要文献の邦訳(一部新訳)である。


新刊のご案内:『C++の教科書』

15 Feb 2017

書影
矢吹太朗『C++の教科書』(日経BP社, 2017)